Unity で皿を立体的に「見せかける」(Cubeを使う、影も出す、更にHDRPでよりリアルに表現する)

以前、以下の記事で、Unity上でSpriteを使って皿を配置する方法を記載しました。

バーチャルアートミュージアムを作る(3)作り方 皿のアートを3D空間上に配置する

Spriteの場合、影が付きません。

薄いCubeで皿と影を表現

そこで、Spriteの代わりに薄いCubeを作成し、新規にStandardシェーダのマテリアルを作成、「アルベド」に皿の画像をセット、「Rendering Mode」を「Cutout」、「アルファカットオフ」の値を適当に設定します。

薄いCube
Rendering Modeを「Cutout」に設定

これで、皿の色のついた部分だけを投影してくれます。
一番上のスクリーンショット取得時には、動作を軽くするために壁などのマテリアルもMobile Bumped Diffuseなどの軽いシェーダにしていたのですが、折角なのでStandardシェーダにして法線マップやMetallicなどを設定し、ライトをベイクした結果、下のスクリーンショットのようになりました。皿はほぼ、平面に近いCubeですが、この角度からなら十分立体に見えます。影が付いており、見栄えがいいですね。

 

HDRPで同じシーンを作成してみる

ついでに、同じシーンをハイエンドプラットフォーム向けのHDRPでも作成してみました。
HDRPについては以下サイトをご参照ください。
https://unity.com/ja/srp/High-Definition-Render-Pipeline

先程と同じく、薄いCubeを作成し、マテリアルを作成、シェーダをLit、Alpha Clippingをオン、BaseMapに皿のテクスチャを設定して割り当てます。

 

 

 

 

 

 

 

 

HDRPで同じシーンを作成

美しいですね・・・・

ちなみに、皿をアップで映してUnity標準のビルトインレンダリングパイプラインとHDRPを比べたのが下です。

ビルトインレンダリングパイプライン
HDRP

影の描写も、HDRPでは穴の部分などもしっかり反映されており、形状に忠実になっています。

床などは少しテクスチャも変えていますが、HDRPだと非常に優美な空間が作れますね。ただし、重いですが。

バーチャルアートミュージアムを作る(8)フォトグラメトリ - RealityCaptureによるモデル作成

Craneです。

前回はフォトグラメトリソフト 3DF Zephyrのフリー版でモデルを作りましたが、
今回は有料ソフトであるRealityCaptureを使ってみます。機能が多くて使いこなせていませんが・・・このソフトはクオリティがすごいです。初めて使ったときは精度の高さに感動しました。

(Steam版で月額約4千円です)
https://store.steampowered.com/app/489180/RealityCapture_Steam_Edition/3DF Zephyr – photogrammetry software – 3d models from photos (3dflow.net)

“バーチャルアートミュージアムを作る(8)フォトグラメトリ - RealityCaptureによるモデル作成” の続きを読む

バーチャルアートミュージアムを作る(5)フォトグラメトリ - 写真撮影

フォトグラメトリに使う写真について、説明します。
ここから先は、基本的には、屋内かつ静物を撮影すことを想定した記載になっています。
なお、私はカメラには詳しくありませんので悪しからず。

写真の撮り方については、色々なサイトに記述があり、
60%以上隣の写真と重ね合わせる、といった基本的な事項が書いてあります。ですのでそれらについては割愛します。
さて、下の3Dモデル(再掲)を作る際に使った写真群は以下のようになっています

 

フォトグラメトリで作った3Dモデルのレースドール
フォトグラメトリで作った3Dモデルのレースドール
角度を変えて撮影した写真
フォトグラメトリ用に角度を少しずつ変えて写真を撮影する

“バーチャルアートミュージアムを作る(5)フォトグラメトリ - 写真撮影” の続きを読む

バーチャルアートミュージアムを作る(3)作り方 皿のアートを3D空間上に配置する

Sprite+PNGで皿を立体的に「見せかける」

今回から、Unityを使ってアートミュージアムを作る方法を記載していきます。

現実に存在する作品を、Unity上の3D空間に表示させる方法については以下の手法を使いました。
・3Dのオブジェクトを作り、配置する(フォトグラメトリ※の活用など)
・2Dのオブジェクトを作り、3Dに見せかける
※ フォトグラメトリ:写真などから3Dデータを作る技術

“バーチャルアートミュージアムを作る(3)作り方 皿のアートを3D空間上に配置する” の続きを読む

バーチャルアートミュージアムを作る(2)

このようなものを作っています。

PCアプリで、美術館の中を移動して鑑賞できるというようなものです。
β版を作ったのですが、素人で公開の仕方がわからないため、1月末頃まで時間がかかるかもしれません。
映っている作品は、私の母が作ったポーセリンアートです。

習得したテクニックなども順次記述していきます。